4月12日(土)12:00~19:00オープン。メニューは、

  • レモン酵母カンパーニュ・プレーン
  • 酒粕酵母ぶどうのパンドミ
  • セムラ(スウェーデンの春を告げる菓子パン。カルダモン香るパン生地に、アーモンドパウダーと豆乳で作ったアーモンドクリーム、さらに生クリームを絞って仕上げます。ひと手間もふた手間もかけて作る渾身の一品です)
  • イングリッシュ・マフィン
  • 全粒粉ロール
  • リコッタレモン
  • オリーブケーキ(別名おかずケーキ。白ワインとオリーブオイル入りの生地にたっぷりのオリーブと野菜、チーズを加えた甘くないケーキ。軽食にもワインのつまみにも)
  • 季節の野菜の豆乳キッシュ(具はまだ検討中)
  • バナナくるみの全粒粉スコーン

以上9種類。たっぷり焼きます。春のお散歩がてらぜひお越しくださいませ。

先日作ったセムラ。なんだか人の名前みたいですね。

明日(4/10)12:00~19:00、オープンします。焼き揃うのは14:00頃かな。

夜、仕込みが終わって外を出たら頬をなでる風に湿気を感じました。ああ春だなぁと思いました。さて、明日店頭に並ぶ予定のメニューは、

  • オリーブのフーガス
  • オレンジ・ブリオッシュ
  • いちごデニッシュ
  • 季節の野菜の豆乳キッシュ(具はブロッコリーとナス)
  • SAKURAケーキ
  • チョコレート・スコーン
  • プレーン・スコーン
  • 全粒粉ブレッド
  • ローズマリーのフォカッチャ

以上9種類。順次焼き上げていくので焼き揃うのは14:00頃となりそうです。さらにナチュラル・ワインも新しく入りました。赤、白、ロゼ、全てイタリアのワインです。佐藤商店さんセレクトですよ。

今日も現実と空想のはざまに入り込んだのかなと思うくらい静かな一日でした。街中なのにあんなに流れる空気によどみがないというか、音がないのも特筆すべきこと。木香テラスという名の非日常へようこそ。明日ものんびりお待ちしております。

まったりオープンしてます

今日も静かな木香テラス。まだパンもスコーンもたっぷりあります。辺りの桜もだいぶ見頃ですし、ぜひふらりとお立ち寄りいただければ嬉しいです。

  • 全粒粉ブレッド
  • ローズマリーのフォカッチャ
  • ブリオッシュ・シュクレ
  • チョコレート・スコーン
  • プレーン・スコーン
  • セムラ(売り切れ)

今のところ、以上5種類。19:00までオープンですよ。

ブリオッシュ・シュクレ。パリで食べたブリオッシュのイメージで焼きました。大きなシュケットみたい。

次のオープンは、4/9,10,11,12。時間は12:00〜19:00、11日のみ15:00〜19:00。

Bonjour! 4月入って最初の日曜日ですね、いかがお過ごしですか?昨日錦町公園の横を通り過ぎたら桜が満開でびっくりしました。すとんと春が来ましたね。

木香テラス蚤の市、お越しくださった皆さま本当にありがとうございました。結局焼いたのはバナナスコーン、ローズマリー・フォカッチャ、メープル・フォカッチャ、いちごマフィンの4種類でした。選べず申し訳なかったのですが、次回以降は通常ぐらいの品数をご用意できると思います。

さて次回のオープンは、水曜日から土曜日まで。基本的に12:00~19:00、11日金曜日だけ15:00~19:00とちょっと変則的なオープンとなります。実はパリでクロワッサンの作り方を学んできたので、どこかのタイミングでクロワッサンを出したいなと思っています。が、期待してがっかりとなったら申し訳ないので、ちょっと機会は温めておきますね。詳しいメニュー等はまたあらためて。à bientôt.

昨日お買い上げいただいた方へプレゼントした小さなちいさなパリ土産、イースターの卵チョコ。で、これ、私中身は全部同じと言ってしまいましたが、なんと違っていました!ホワイトチョコやミルクチョコなどいくつか種類があるようです。よくよく袋みたらMixと書いてあったことに気づくという。私もまだまだです…。

明日(4/5)は木香テラス蚤の市。ジゾーベーカリーも12:00~17:00頃までオープンします。

パリ、バスチーユ広場にて。人気の撮影スポットとなっていました。

ブログの更新がだいぶ滞ってしまいまして申し訳ありませんでした。旅先でなぜかブログの更新ができず、InstagramとFacebookではストーリーズでお知らせはしていましたが、実は勉強を兼ねて10日ほどパリへ行ってきまして、今日の午後帰国したばかりです。16年ぶりのパリは変わっているところももちろんありましたが、それ以上に今まで見えてなかったパリのいいところがとてもよく見えた旅でした。同行者も現地に友人知人もいない、たった一人の旅でしたが、一人じゃなかったような気がします。と、書き始めると長くなるので続きはまた次の機会に。

さて、明日は木香テラス蚤の市です。帰国したばかりでオープンできるかちょっと心配だったのですが、体調もべらぼうにいいし、まぁ一日寝たら時差ボケもなんとかなるんじゃないかということで明日はジゾーもオープンする運びです。

ただ、売るものは限定的です。もしかしたらフォカッチャ1種類しか焼けないかもしれません…。でもまぁ、せっかくのイベントデーなので一緒に楽しみたいなと。蚤の市の品物はどうしようかなぁ…。そんなふわふわした感じですが、ご都合よければぜひ遊びにお越しください。掌にのるほど小さいちいさいパリのお土産もご用意しますね。

明日(3/22) のオープンは12:00~19:00を予定しています。それ以降は2週間ほどお休みいただきます。

うっかりブログの更新をしていなかったことに夕方気づきました。予定通りオープンしておりました。お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

さて明日(土曜日)のメニューは、

  • レモン酵母ぶどうのパンドミ
  • 酒粕酵母パンドミ・プレーン
  • 酒粕酵母マロングラッセの丸パン
  • 酒粕酵母4種のベリーとクリームチーズ
  • リコッタレモン
  • 全粒粉ロール
  • バナナカルダモンきなこケーキ

以上7種類、余力があればさらに何か焼くかもしれませんが、状況次第です。お休み前の自家培養酵母使い切り大作戦ということで、明日は酒粕酵母の可能性を探る日となりそうです。酒粕酵母3変態、とても個性的な酵母ですが、それ故それぞれいい役割を果たしてくれるのではないかと。個人的にはパンドミのプレーンが気になります。どんな食パンになるのか興味深々。限定2個。マニアックな方にぜひ。

タイトルにさらっと書いてしまいましたが、明日のオープン後から約2週間、4月上旬までお店はしばらくお休みいたします。その間いろいろ勉強してきます。再開の具体的な日にちはまだ検討中です。4月5日は木香テラス蚤の市なので、その日にはなんとかオープンできないかと思っているのですが、まだ何とも言えず。ゆっくりお待ちいただければ幸いです。

では明日お会いしましょう。

のんびりオープンしてます。

すみません、メニュー遅れました。まだまだパンも焼き菓子もありますよ。なんとキッシュはこの時間(16:22)にほぼ焼き立てです。

  • ベルガモットのブリオッシュ
  • ローズマリーのフォカッチャ
  • 全粒粉ロール
  • いちごデニッシュ
  • 季節の野菜の豆乳キッシュ(川崎町の3色にんじんと舞茸)
  • Sakuraケーキ
  • チョコレート・スコーン

以上7種類ございます。とても静かですのでゆっくり選べますよ。19:00までまったりお待ちしております。

桜舞う、Sakuraケーキ
今日のキッシュの具。3色のにんじんが美しい。