取り急ぎお知らせです。今週水曜日のお店営業は諸事情でお休みいたします。ご予定立ててくださった方には大変申し訳ありません。来週水曜日はオープンできるよう頑張ります!

取り急ぎお知らせです。今週水曜日のお店営業は諸事情でお休みいたします。ご予定立ててくださった方には大変申し訳ありません。来週水曜日はオープンできるよう頑張ります!
空港とDIY STUDIOの2か所でそれぞれパンをお届けしたり、ワークショップをやったり個人的に盛りだくさんの一日でしたが、お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。お知らせすると言っていたメニューをアップする余裕もなく一日が過ぎ去りましたが、おかげさまでパンの方はどちらも完売となり、ワークショップも皆さま美味しそうに焼き上げることができたのではないかと勝手に思っています。
シナモンロール作りは3時間超えということで、ご参加いただいた皆さま大丈夫ですか?今日は疲れてぐっすり眠れるのではないかと。やはり粉から作るパンは時間がかかりますね。1次発酵を済ませた状態でパン作りをすれば半分くらいの時間で済んだかもしれないのですが、それではあまりやったかいがないかなぁと思いまして。うーん、どうしたらいいんでしょうね、今後の課題ですね。
今日旅立ったパンたちがそれぞれの場所で美味しく召し上がっていただけるといいなぁと思います。
たっぷり降りましたねー!今年はもうこんな雪は見ないのだろうと思っていたけど、そんなことはなかった。昨日は急遽オンラインストアにて発送を承りましたが、ご注文いただいた皆さまありがとうございました。予定どおり昨日夕方発送し、本日中には到着予定です。
さて、明日は仙台国際空港へもパンをお届けいたします。一応10:00頃にはお届けしたいと思っているのですが、雪深い場所に工房があるため少し遅れる可能性もあります。到着は10:30頃だと思っていただけますと幸いです。メニューはまたのちほどお知らせしますね。
来月で仙台空港でのポップアップストアは終了ということで、名残惜しい気持ちもありつつ、楽しかったなぁというふんわりとした気持ちもありつつ。ラストまであと少し。
思ったとおりとても静かな水曜日の午後です。雪は降ってはいますが、春の雪なので水分が多いから解けやすいみたい。道路に雪は積もっていません。オープンして1時間経ちましたが、なんとお客様はお一組のみという、数年ぶりの静かな営業日となっています(雪の中お越しいただきまして本当にありがとうございます)。
そんなわけで、数年ぶりにオンラインストアをオープンしました。もし配送をご希望の方はぜひご利用ください。本日夕方発送、県内であれば翌日到着予定です。募集の締め切りは本日17:30。もし締め切りに間に合わなくて発送は明日でもいいよ(到着は金曜日となります)という方は個別にメールください。
発送のご注文は zizo+ bakery (stores.jp) まで。ゆったりお待ちしております。
じゃんじゃん降ってますねー。もう散々悩みましたが予定どおりオープンしてみます。でももしかしたらちょっと早めに16:00頃閉める可能性もあります。その際はまたご案内しますね。本日ご用意するメニューは、
以上7種類。久しぶりなメニューが二つ。柑橘のブリオッシュとおかずケーキ。柑橘のブリオッシュは、卵を入れないブリオッシュ。手絞りの果汁がたっぷり入りバターとのハーモニーを楽しんでいただく一品です。
おかずケーキはなんと、数年ぶりに焼いたと思います。塩、砂糖を一切入れず、素材の味だけで仕上げるおかずケーキ。小麦粉、卵、白ワイン、オリーブオイルをベースにした生地にチーズと野菜をたっぷり加えます。今回加えた野菜は国産大豆とグリーンピース、地元産にんじん、ロマネスコ。調味料なしのしっとりずっしりなパウンドケーキなので、どちらかというと軽食やワインのアテにぴったり。こんな雪の日のおうちワインのおともにいかが?
いやー、それにしても笑っちゃうぐらい降ってますね。今年最後の雪、と思いたい。
ちょっと迷っていますが、今のところ一応オープンする方向です。ただ明日は予報によると15:00から雪が降るらしく、あまりたくさん降るような場合は早めに切り上げる可能性もあります。
昨日まであんなに暖かかったのにね。春までもう少しですかね。
おかげさまで定員を上回るお申込みがありましたので、募集を締め切らせていただきます。お申込み&ご検討、ありがとうございました。
*************************************
大変お待たせしました。ワークショップの詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
スパイスたっぷりのシナモンロールを作ってみよう。生地を作るところから始めます。カルダモンの粒を刻み、粉をまぜ、こね、成形し焼き上げまで全て作業していただきます。たっぷり3時間はかかりますのでお時間に余裕を持ってご参加くださいね。
※今回のワークショップではプロ用の酵母を使います。そのため、ご家庭では同じ味を再現することが難しい点もご了承くださいませ。
※駐車場のご用意がないので、もしお車でお越しいただく際は近隣のコインパーキングにお止めくださいますようお願いいたします。会場は地下鉄東西線荒井駅から徒歩で5分程度で着く場所なので、地下鉄をお使いいただくのも便利かと思います。
おひとり8個完成します。たくさん焼き上がるので自分で食べるのもよし、人にあげるのもよし。3連休の初日、わいわい楽しくシナモンロール作りましょ。
取り急ぎお知らせです。今月23日(金・祝)に若林区荒井のDIY STUDIOにてシナモンロール作りのワークショップとパンを少しですが販売することになりました。詳細はまだ決まっていませんが、ご興味ある方はぜひご予定を空けてくださいますと幸いです。イベントの概要は以下のとおりです。
「手しごと作家と一緒に手を動かす日」
日時:2/23(金・祝)11:00-16:00
場所:DIYSTUDIO(施設内)〒984-0032 仙台市若林区荒井4-26-9
想定では3時間ほどかかります。ゆったりお時間をとっていただいて、シナモンの香りにまみれながら楽しい時間を過ごしましょう。詳しくはまたあらためて。
偶然入って展示内容にとてもびっくりし、ぜひともご紹介したいと思った次第です。18日までの開催。仙台ではなかなか目にすることのできない現代アートで著名な作家の作品(李禹煥(リー・ウーファン)など )を間近でじっくり見ることができます。
Mさんという仙台の美術コレクターの方の所有の作品を髙橋眞さん(故人)が額装したものを展示しているのですが、もはや美術館並みの見応えです。見学無料ですよ。本当におすすめ。疲れたら喫茶スペースでお茶もできます。少し濃いめのコーヒーやかわいいパフェなどメニューもいろいろ。今週末、アート鑑賞しながらちょっと特別なひとときを過ごすのはいかが?
radikoからゆったりと小澤征爾指揮、ベートーヴェンのエグモントが流れています。ロマンチックな曲。うっとりです。さて里山は今日も静かな時間が流れています。遅ればせながら今日のメニューは、
以上9種類。チョコにこだわらない、とか書きましたが、だいぶ世間の流れに乗ってしまった感じです。いろいろ見てるとなんか作りたくなるんですよね。
で、実は今日はフラワーバレンタインということで、お一人一輪ずつ花を差し上げています(先着10名様まで)。なのに早速お渡しするのを忘れてしまった方がいて、本当に申し訳ないです。。何かあとでできればいいのですが、、もしよかったら今度いらした時にひと声おかけくださいませ。
この雰囲気だと17:30頃までオープンできそうです。16:30以降にお越しの場合は、車はいつもの屋根付き駐車場ではなく、工房前の空いているスペースにお止めください。
お知らせがまたギリギリという…申し訳ありません。雪も解けたし、明日はオープンします。内容はまだ全然決めてなくて。でもキッシュは焼きます。バレンタイン・デーですが特にチョコにはこだわらず、焼きたいものを焼こうと。でも愛の日だから何かしたいなぁ、何かできるかな。
そんなのんびりした感じで明日もお待ちしております。