
6月になりました。バラが美しい季節ですね。さて、昨日は久しぶりにカンパーニュを焼きまして、実は店頭でもメールでも何人かの方からおすすめの食べ方を尋ねられました。
で、私の一番のおすすめの食べ方はずばり『そのまま食べる』です。スライスした後、焼いたりせずそのままオリーブオイルと塩と合わせたり、ハチミツをかけたりするだけで十分に美味しく召し上がれます。どうしても固さが気になる場合は蒸すのがおすすめです。トーストするとより固くなってしまいますので。
正直いうと、私は自分のカンパーニュはいつもそのまま食べてしまうので、蒸して食べたことは一度もないのですが(今度やってみます)、他のパン屋さんのカンパーニュを蒸して食べたらとても美味しくて。蒸す時間は少しでいいです。ふわっとしたら出してください。その後オリーブオイルと塩で食べたのですが、とても美味しかった。
ただ、人の好みはいろいろですので、軽くトーストしてカリッとさせた方が好きという方もいらっしゃるかと思います。なので絶対にトーストするなというわけではなく、もちろんお好きな食べ方でお召し上がりください。
旅での経験ですが、欧米ではカンパーニュのような田舎パンは加熱せずそのまま食べるスタイルでした。カンパーニュって聞くとどうしても難しく感じてしまうのかもしれませんが全然そんなことなくて。切ったらそのまま食べればいいのです。とはいえ買って食べれなかったらどうしようという心配はあると思うので、今度試食を出してみますね。カンパーニュの美味しさをぜひ知っていただければ幸いです。